2011年10月28日
秋・神戸・きらKira
通勤時に人間ウォッチングしていると、
まだ半そで姿の人も見かけると思えばダウンやコートを着てる人もいます(・∀・)
朝晩はひんやりだけど、
日中はポカポカ

何を着たらいいのかわからない季節です(;・∀・)
オフィスの近くはアパレル会社ばかりなのでオシャレーな人がとにかく多くて・・・
お姉さま方やお兄さま方、オッサンやオバハンもオシャレで格好いいんです!
ファションはもちろんのこと、
かもし出す雰囲気もキラキラ~なステキオーラ(・∀・
キラキラキラな街KOBEでは11月23日まで「きら」「きら」「きら」みんなが輝くイベントが開催されてます
“神戸ビエンナーレ2011”
無料招待券をいただきした~!!\(^o^)/ラッキー♪

2年に一度の“神戸ビエンナーレ”
今回のテーマは、
「きらKira」
人、まち、アート、一つひとつの輝き(きら)が、
それぞれの輝き(きらきら)へと連呼し、つながっていくように。
また、さまざまな輝きが連鎖して新たな世界が展開するようにとの願いが込められている。
ステキなテーマ(゚▽゚*)
きらきらの連鎖
11月23日まで神戸市内のあちらこちらで、
イベントが開催されてます(o^-^o)
メイン会場はハーバーランド(*^^)

そして、
元町高架下やポーアイしおさい公園や兵庫県立美術館などでも♪
私もイベント開催期間の11月23日までの週末は、
ビエンナーレ三昧したいと思います!!(・∀・)
■神戸ビエンナーレHP

■料金
大人1200円
大学生・65歳以上500円
神戸ハーバーランド+兵庫県立美術館共通券
■神戸ビエンナーレ2011 スイーツスタンプラリー
私の一番の楽しみはコレなんだけど( ̄∇ ̄)/

神戸の生活文化を代表する「神戸スイーツ」この美味しさを、神戸ビエンナーレに訪れた人たちにも楽しんでもらおうという企画。
洋菓子店、和菓子店、ベーカリーなどのスタンプラリー。
まだ半そで姿の人も見かけると思えばダウンやコートを着てる人もいます(・∀・)
朝晩はひんやりだけど、
日中はポカポカ


何を着たらいいのかわからない季節です(;・∀・)
オフィスの近くはアパレル会社ばかりなのでオシャレーな人がとにかく多くて・・・
お姉さま方やお兄さま方、オッサンやオバハンもオシャレで格好いいんです!
ファションはもちろんのこと、
かもし出す雰囲気もキラキラ~なステキオーラ(・∀・

キラキラキラな街KOBEでは11月23日まで「きら」「きら」「きら」みんなが輝くイベントが開催されてます

“神戸ビエンナーレ2011”
無料招待券をいただきした~!!\(^o^)/ラッキー♪

2年に一度の“神戸ビエンナーレ”
今回のテーマは、
「きらKira」

人、まち、アート、一つひとつの輝き(きら)が、
それぞれの輝き(きらきら)へと連呼し、つながっていくように。
また、さまざまな輝きが連鎖して新たな世界が展開するようにとの願いが込められている。
ステキなテーマ(゚▽゚*)
きらきらの連鎖

11月23日まで神戸市内のあちらこちらで、
イベントが開催されてます(o^-^o)
メイン会場はハーバーランド(*^^)

そして、
元町高架下やポーアイしおさい公園や兵庫県立美術館などでも♪
私もイベント開催期間の11月23日までの週末は、
ビエンナーレ三昧したいと思います!!(・∀・)
■神戸ビエンナーレHP

■料金
大人1200円
大学生・65歳以上500円
神戸ハーバーランド+兵庫県立美術館共通券
■神戸ビエンナーレ2011 スイーツスタンプラリー
私の一番の楽しみはコレなんだけど( ̄∇ ̄)/

神戸の生活文化を代表する「神戸スイーツ」この美味しさを、神戸ビエンナーレに訪れた人たちにも楽しんでもらおうという企画。
洋菓子店、和菓子店、ベーカリーなどのスタンプラリー。
2011年10月27日
神戸スイーツ・みかげ山手ロール
以前、知人が、
残業中の差し入れに“みかげ山手ロール”を職場に持ってきてくれましたヽ(´▽`)/
○ちさん、差し入れありがとうございました(*゜▽゜*)

新鮮なクリームにフワフワの生地!
クリームたっぷりで濃厚なのにしつこくない!
とてもおいしくて残業中にほとんど一人で食べてしまった!!(^o^ )
ボックサンのロールケーキに似てるような・・・?!
似てるっ!
(よね~?!)(*^-^)
プレーンタイプ“匠ロール”
1本1260円
カット240円
そしてコチラ右側は
一口サイズのチーズケーキ“郡家ちーず”

1個160円
お土産にもオススメです(゚▽゚)
一口サイズなので食べやすい~!
でもその食べやすさが・・・
やめられない止まらないデス!!
私の場合5個くらいなら軽いチョロい(o ̄∇ ̄)/
差し入れでいただいたこの時以後3回くらいしか食べてないし、久しぶりに食べたくなってきたなー!!
ガッツリと( ̄ー ̄)
近くて遠いみかげ山手ロール(o ̄∇ ̄)/
地元神戸はとにかくケーキ屋さんやパン屋さんが多いです!!
有名なお店もたくさん
私の家の近くだけでも何軒もケーキ屋さんやパン屋さんの人気店があります
食べたい!と思ったときにいつでも買って食べることが出来るのは幸せ(´▽`)
値段もピンキリで高いとこはめちゃくちゃ高くて、
ショートケーキ1カットが1000円くらいとか(゚д゚;)ヾ
お手ごろなお店だと1カット300円ほどです( ・∀・)
いろいろなお店でケーキを食べるけど、
高いイコールおいしい
安いイコールおいしくない
ってことはないですよね(´∀`)ノ
お手ごろ価格のお店でもおいしいお店はたくさんあります♪
神戸はスイーツ&パン激戦区!!
レベルが高くないと、
そして地元ピープルに愛されないと生き残れないかも・・・
地元っ子に人気のお店と、
観光で来られる人に人気のお店って共通してるのかな・・・?!
11月23日まで神戸ビエンナーレスタンプラリー開催中なので、
スイーツ&パン三昧の秋を楽しみたいと思います(゚∀゚ヘ)
懐かしい味から新しい味まで食べ比べてみようと思います(σ・∀・)
*みかげ山手ロールは参加していません
神戸市東灘区御影町御影1-14-31
山手幹線沿い、にしむら珈琲やいかりスーパーの近くです。
駐車場完備:12台
残業中の差し入れに“みかげ山手ロール”を職場に持ってきてくれましたヽ(´▽`)/
○ちさん、差し入れありがとうございました(*゜▽゜*)

新鮮なクリームにフワフワの生地!
クリームたっぷりで濃厚なのにしつこくない!
とてもおいしくて残業中にほとんど一人で食べてしまった!!(^o^ )
ボックサンのロールケーキに似てるような・・・?!
似てるっ!
(よね~?!)(*^-^)
プレーンタイプ“匠ロール”
1本1260円
カット240円
そしてコチラ右側は
一口サイズのチーズケーキ“郡家ちーず”

1個160円
お土産にもオススメです(゚▽゚)
一口サイズなので食べやすい~!
でもその食べやすさが・・・
やめられない止まらないデス!!
私の場合5個くらいなら軽いチョロい(o ̄∇ ̄)/
差し入れでいただいたこの時以後3回くらいしか食べてないし、久しぶりに食べたくなってきたなー!!
ガッツリと( ̄ー ̄)
近くて遠いみかげ山手ロール(o ̄∇ ̄)/
地元神戸はとにかくケーキ屋さんやパン屋さんが多いです!!
有名なお店もたくさん
私の家の近くだけでも何軒もケーキ屋さんやパン屋さんの人気店があります
食べたい!と思ったときにいつでも買って食べることが出来るのは幸せ(´▽`)
値段もピンキリで高いとこはめちゃくちゃ高くて、
ショートケーキ1カットが1000円くらいとか(゚д゚;)ヾ
お手ごろなお店だと1カット300円ほどです( ・∀・)
いろいろなお店でケーキを食べるけど、
高いイコールおいしい
安いイコールおいしくない
ってことはないですよね(´∀`)ノ
お手ごろ価格のお店でもおいしいお店はたくさんあります♪
神戸はスイーツ&パン激戦区!!
レベルが高くないと、
そして地元ピープルに愛されないと生き残れないかも・・・
地元っ子に人気のお店と、
観光で来られる人に人気のお店って共通してるのかな・・・?!
11月23日まで神戸ビエンナーレスタンプラリー開催中なので、
スイーツ&パン三昧の秋を楽しみたいと思います(゚∀゚ヘ)
懐かしい味から新しい味まで食べ比べてみようと思います(σ・∀・)
*みかげ山手ロールは参加していません
神戸市東灘区御影町御影1-14-31
山手幹線沿い、にしむら珈琲やいかりスーパーの近くです。
駐車場完備:12台
2011年10月24日
神戸の絶景スポット♪3
ポートターミナル駅から見たみなと神戸の夕暮れ

神戸の中心“三宮”から人工島ポートアイランド、
その先にある神戸空港を繋ぐポートライナー♪
その途中にあるポートターミナル駅から見た
みなと神戸の夕暮れの景色

ポートタワーやメリケンパーク、
メリケンパークオリエンタルホテルがキレイに見てます
アッいう間に日が暮れてしまいました

海側から見ても、
山側から見ても、
街の中から見ても、
ポートライナーから見ても、
どこから見ても、
やっぱり神戸の街ってキレイだな
神戸LOVE

神戸の中心“三宮”から人工島ポートアイランド、
その先にある神戸空港を繋ぐポートライナー♪
その途中にあるポートターミナル駅から見た
みなと神戸の夕暮れの景色

ポートタワーやメリケンパーク、
メリケンパークオリエンタルホテルがキレイに見てます
アッいう間に日が暮れてしまいました

海側から見ても、
山側から見ても、
街の中から見ても、
ポートライナーから見ても、
どこから見ても、
やっぱり神戸の街ってキレイだな
神戸LOVE
2011年10月21日
嗚呼 沖縄料理・・・
10月16日・日曜日、
琉球祭in神戸・新長田
イベントが終わった後、
お疲れのカンパイしよー!
ってことになり、
ノリノリ気分のまま三宮の沖縄料理屋に行ってきました
お店に入るとライブ真っ最中!!
イベントで石垣出身の大泊一樹さんのステージをやってました
*大泊一樹さん:沖縄県石垣市白保に生まれ、亡き祖父が三線の名手であったこともあり、幼少の頃から伝統文化に興味を持ち、11歳で三線をはじめる。 16歳の時には八重山古典音楽コンクールで当時、最年少で最高賞受賞。

ノリノリのメンバー、
いきなりカチャーシー?!
あまり記憶が・・・
カンパイしたことはなんとなく覚えてますが。。。

久しぶりに楽しく沖縄気分を味わいながら盛り上がってたようで、
デジカメに写真が残ってたので紹介します
テーブルには、
食べ物がズラーーーっと
ヒラヤーチ~

そーめんちゃんぷる~

ラフテ~

あ~さともずくのてんぷら

沖縄そばも!!!
誰がこんなに注文したーん!!??
私、注文した記憶もなければ食べた記憶もない!!!
ヒラヤーチ~は一切れ食べた記憶がチョットだけあるけど、あとは知らんー!
食べてない
踊ってたんかな?
喋ってたんかな?
飲んでたんかな?
とにかく、
食べてないー!!
いつのまにか唄者・M吉くんと、踊るパーカニスト・H木くんも合流して一緒に飲んでた模様
ほとんど記憶に残ってませんが。。。
またみんなで唄いましょう!飲みましょう!
琉球祭in神戸・新長田
イベントが終わった後、
お疲れのカンパイしよー!
ってことになり、
ノリノリ気分のまま三宮の沖縄料理屋に行ってきました
お店に入るとライブ真っ最中!!
イベントで石垣出身の大泊一樹さんのステージをやってました
*大泊一樹さん:沖縄県石垣市白保に生まれ、亡き祖父が三線の名手であったこともあり、幼少の頃から伝統文化に興味を持ち、11歳で三線をはじめる。 16歳の時には八重山古典音楽コンクールで当時、最年少で最高賞受賞。

ノリノリのメンバー、
いきなりカチャーシー?!
あまり記憶が・・・
カンパイしたことはなんとなく覚えてますが。。。

久しぶりに楽しく沖縄気分を味わいながら盛り上がってたようで、
デジカメに写真が残ってたので紹介します
テーブルには、
食べ物がズラーーーっと
ヒラヤーチ~

そーめんちゃんぷる~

ラフテ~

あ~さともずくのてんぷら

沖縄そばも!!!
誰がこんなに注文したーん!!??
私、注文した記憶もなければ食べた記憶もない!!!
ヒラヤーチ~は一切れ食べた記憶がチョットだけあるけど、あとは知らんー!
食べてない
踊ってたんかな?
喋ってたんかな?
飲んでたんかな?
とにかく、
食べてないー!!
いつのまにか唄者・M吉くんと、踊るパーカニスト・H木くんも合流して一緒に飲んでた模様
ほとんど記憶に残ってませんが。。。
またみんなで唄いましょう!飲みましょう!
2011年10月19日
関西の沖縄好きが集まった日。
10月16日・日曜日、
琉球祭in神戸に行ってきました~♪

鉄人28号の足元には人!人!人!

沖縄料理屋台では・・・
オリオンビール・シマ~・沖縄おでん・もずくとゴーヤの沖縄てんぷら・ポーク・ジューシーおにぎり(沖縄風たきこみご飯のおにぎり)・フライドポテト・海ぶどう・島らっきょ・・・を販売

沖縄おでん!
デッカイ鍋の中には、
テビチ・大根・こんにゃく・ちくわ・こんぶ、
5種類の具がグツグツと煮込まれてます
テビチは私の握りこぶし2つ分くらいの大きさ!!
コラーゲンたっぷりです!!

ステージでは、
ゆがふバンド

ミヤギマモルさん登場!!
『やいま』を唄う

妃月洋子さんも登場!!
透明感のある声で歌う

そうこうしているうちにラストステージ

あとは道ジュネーからメインステージにやってくる琉鼓会を待つのみ
太鼓の音がどんどん近づいてくる・・・

メインステージにやってきたーーーー!!!

ラストはみんなでカチャーシーで盛り上がりました♪♪
次の日曜日10/23は大阪で琉球フェスティバルが開催されます♪
今年も出演者が豪華!!
楽しみです^^
琉球祭in神戸に行ってきました~♪

鉄人28号の足元には人!人!人!

沖縄料理屋台では・・・
オリオンビール・シマ~・沖縄おでん・もずくとゴーヤの沖縄てんぷら・ポーク・ジューシーおにぎり(沖縄風たきこみご飯のおにぎり)・フライドポテト・海ぶどう・島らっきょ・・・を販売

沖縄おでん!
デッカイ鍋の中には、
テビチ・大根・こんにゃく・ちくわ・こんぶ、
5種類の具がグツグツと煮込まれてます
テビチは私の握りこぶし2つ分くらいの大きさ!!
コラーゲンたっぷりです!!

ステージでは、
ゆがふバンド

ミヤギマモルさん登場!!
『やいま』を唄う

妃月洋子さんも登場!!
透明感のある声で歌う

そうこうしているうちにラストステージ

あとは道ジュネーからメインステージにやってくる琉鼓会を待つのみ
太鼓の音がどんどん近づいてくる・・・

メインステージにやってきたーーーー!!!

ラストはみんなでカチャーシーで盛り上がりました♪♪
次の日曜日10/23は大阪で琉球フェスティバルが開催されます♪
今年も出演者が豪華!!
楽しみです^^
2011年10月15日
週末は神戸が沖縄になる?!

琉球祭in神戸・新長田!!
鉄人28号モニュメントのある、
新長田若松公園内鉄人広場で開催されまーす

ステージでは琉球民謡や舞踊のライブ♪
琉鼓会、宮良康正、ミヤギマモル&如月洋?子、玉城流玉扇会・前田雅子琉舞道場、てぃんじゃーら、?新極真会兵庫奥村道場、榮百々代 名田五月、ゆがふバン?ド
ど~して、
美ら美らが出ないんだ!!!ヽ(`Д´)ノ
メインイベントは、道ジュネー♪

本町筋商店街から鉄人広場までの道ジュネーは迫力ありますよ!!

神戸が沖縄になる日(^◇^)v
飲んで~
食べて~
ゆんたくして~
唄って~
踊って~
道ジュネーの追っかけして~(*^^)
沖縄気分な1日を楽しみます!!
沖縄気分な1日を楽しみましょう!!
いいお天気になりますように
沖縄日和になりますように
琉球祭in神戸・新長田
2011年10月16日(日)
■屋台 11:00~17:00
■ステージ 12:00~17:00
■道ジュネー 15:00~
■会場:若松公園内鉄人広場
※雨天時は六間道商店街で。
■料金:無料
■アクセス:各線新長田駅より徒歩約5分
2011年10月12日
神戸の絶景スポット♪2

北公園からみた神戸大橋のライトアップと港神戸♪
三宮から人工島ポートアイランド方面へ♪
神戸大橋を渡り海を越え“港異人館”を目指す☆
“港異人館”から見たライトアップされた神戸大橋、
そして海の向こう側には神戸の街の景色(*・▽・)/
絶景~!!
神戸大橋を渡ってすぐの所にある北公園は、
神戸の街並みと神戸港や六甲山を一望できる神戸の展望スポットになっています☆
イルミネーションでキラキラ輝く神戸の街の夜景を海から見ると、
海面に光が反射して本当にキレイですよ("▽"*)
対岸にはメリケンパークやハーバーランドが見えてます(*^▽^)

神戸の夜景ってどこから見てもキレイ!!
ホントにキレイ!!
海側から見ても、
山側から見ても、
神戸市役所の展望ロビーや、ポートタワーから見ても!
ポートライナーから見る神戸の夜景もオススメですよ♪
また、他の日に改めてupします^^
神戸の夜景を見てると、
神戸で生まれ育って良かったな~
幸せだな~
って実感(^◇^)☆
2011年10月10日
ベーカリーカフェ♪

今日のランチはandare a piedi(アンダーレ・ア・ピエディ)で♪
神戸ポートアイランド、
ワールドの本社ビル1階東にある明るくて開放的なベーカリーカフェ
『CAFE&BAKERYandare a piedi(アンダーレ・ア・ピエディ)♪

テラス席で外の景色を眺めながら、
ちょっとセレブな気分~☆
いい気分~♪
ランチ時は、
・パスタランチ
・グラタンランチ
・グリルランチなど・・・
ミニサラダ・ミニスープ・ドリンク・パンバイキング付で1000円也♪
850円のランチ(デザート付)もあったので、
どしようかな~と思ったけど、
あまりオナカもすいてなかったので
単品でパン2個+ドリンクを注文しました(*^-^)
540円也(ノ∀`)安っ!

店内をグルリと見渡して、
まずパンの安さに驚きました!!!(*゚▽゚)
手作りパンが1個80円~
それも約50種類ほどのパンがズラっ並んでるんです!!

季節のパンやデザートも充実していますよ(´∀`)
私が注文した目玉焼きが乗ってるパンと明太子のパンをチョイスしましたが、
一つが約130円くらいでした(・∀・)
そしてまたこのパンが安いだけではなく、
焼きたてでフワフワでおいしい!

そして一番ビックリしたことは・・・
デカイ!!
目玉焼きの乗ったパンなんて私の顔くらいの大きさがありました!

見てるだけでオナカいっぱいになるわー!
結局パン1つだけ食べて、
あと一つはお持ち帰りにしました(゚∀゚ヘ)
大食いの私でもパン1個でギブ?!
アンダーレ・ア・ピエディ、恐るべし!!
よっぽどオナカをすかせていかないと、
パンバイキング付のバイキングはムリだな(笑)
オナカをすかせて出直します!!
リベンジ( ̄▽ ̄)
2011年10月06日
神戸のオススメ絶景スポット

神戸では有名な夜景デートスポットです(*^▽^)
神戸市内を中心とした夜景を一望できる場所、
ヴィーナスブリッジ(*゜▽゜*)

神戸の市街地から一番近い夜景スポットです(^◇^)
六甲山からの景色より近くに目の前に、
神戸の夜景を一望できるのでオススメですよ♪
神戸の夜景って本当にキレイです☆

特にこの場所は絶景です!!
ラブラブな恋人たちのために
“愛の鍵のモニュメント”も設置されてます(。・∀・)

ビーナスブリッジの恋愛祈願南京錠伝説は、好きな人とここを訪れると恋愛がかなうと言われています。また、好きな人と一緒に鍵を付けるとその人と結ばれると言われています。
“愛の鍵モニュメント”に南京錠を架けて永遠の愛を誓って下さいネ~☆
ロマンチック~(/∀\*)
ウラヤマシイ。。。(T▽T)
兵庫県神戸市中央区諏訪山町
2011年10月04日
餃子って神戸っ子のソウルフード??

先日、三宮駅でバッタリ知人と出会い、
一緒に“珉珉みんみん三宮店”に行ってきました(^◇^)
元祖ぎょうざの店みんみん(。^з^)?♪
お初です!
みんみんです!
餃子でーす!
三宮高架下を通り珉珉(みんみん)に向かう。

三宮高架下には久しぶりに行きましたが、
立ち飲みや串かつ屋に居酒屋に焼き鳥屋にBar・・・
たくさんのお店がズラーーーーっと並んでいて、
どのお店も結構流行ってました(。・∀・)y
チラ見しながら歩いてましたが、
お安くて、おいしそうなお店がたくさんありますね!
たまには地元散策しつつ新規開拓しないとー!
って思いました♪
面白そうなお店がたくさんありましたよ♪
さて、
珉珉(みんみん)三宮店(。・∀・)y─
店内はカウンターと、テーブル席がありますが、
ほぼ満席!!
カウンターがちょうど2席空いたので厨房目の前のカウンターに座りました。
まずはビールと餃子4人前(2人前×2人分)を注文して、
ビールで乾杯(*^^)

餃子のタレにはこだわりがあるという知人が
おしょうゆ3:酢7+ラー油適量の割合で、
タレを作ってくれましたが、
こだわるだけあって程よい酸味とサッパリ感でバツグンな調合でした!
(このタレのおかげで食欲止まらず食べてしまったわけですが・・・笑。)
餃子は大きすぎるわけでもなく、
小さすぎるわけでもなく、
ベストな大きさで一口でペロリでしたー。

んー!
欲張り!
色気より食い気です(≧▽≦)
結局一人で、
餃子3人前+あんかけそばを平らげました!
あんかけそばは、
そばというよりラーメンって感じでしたが野菜がタップリ入っていて、
こちらもおいしかったですよ♪

満足満足
ごちそうさまでした(*^^)
また連れて行ってくださいネ(。^з^)?♪
「餃子は日本人のソウルフードである」
何の本だか雑誌だったのか忘れてしまいましたが、
そんなことが書かれてたことを思い出しました。
ソウルフード・・・
運気がupするんだとか・・・☆
私は3皿平らげたので大幸運に期待です(笑)
神戸っ子のソウルフードは、
お好み焼きじゃないのかな?!
と思いながら・・・