2011年09月30日
ダシorソース明石焼き♪

昨日は三宮北野坂にある明石焼きの老舗“菊兆”へ(^◇^)

久しぶりに明石焼きを食べてきました(*^^)
おいしかったです!
大満足です!
幸せです!
粉もん大好きです!
毎日でも食べることが出来ます(笑)
菊兆はお好み焼きやタコ焼きのお店ではなく、
明石焼きのお店です^^

*明石焼きとタコ焼きの違い
わかりやすく言えば・・・
明石焼きはダシ巻き+生地で作ったもので、ダシに付けて食べる。
たこ焼きは生地+水で作ったものにソースをかけて食べる。
明石焼き(たまご焼き)はダシで食べる

ソースを塗って食べたり、
ソースを塗ってダシに入れて食べたりもします♪
私はソース+ダシのWでいただきます!
菊兆では、タコがたっぷり入ったノーマルたまご焼きはもちろんのこと、
海老マヨたまご焼き、イタリアン風たまご焼き・・・
変り種もありますよ!
そして、
名物の麦とろゴハンはホントに絶品です!!

〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通1-10-5 中一東ビル
JR三ノ宮駅 西口 徒歩5分
2011年09月28日
灘のけんか祭り

兵庫県指定重要無形民俗文化財。
けんか祭りの名前は、
3基のお神輿が激しくぶつかりあう様子に由来する。
東山・木場・松原・八家・妻鹿・宇佐崎・中村の
旧灘7ヶ村から繰り出される豪華絢爛な屋台とその練り合わせが、
最大の見所。

■松原八幡神社
10月14日・15日
(山陽:白浜の宮駅)
私も、仕事のお付き合いで何度か灘のけんか祭りを見に行ったことがあります♪
小さなころから神戸のだんじりを見て育ったので、
初めて灘のけんか祭りを見た時は迫力があってビックリしました( ゚д゚)
神戸のお祭りはどちらかというと、
のんびりと練り歩くといった感じです^^
地元神戸のお祭りのほうが落ち着きますね(*^▽^)

ちなみに、同じ“灘”でも、
灘のけんか祭りの“灘”と、
神戸市の“灘”とはまったく違う地域です(*・з・)/
これは神戸の灘のだんじり祭りの写真です♪

同じ兵庫県でも地域によって、
祭りの歴史や伝統、そして雰囲気もまったく違います(^◇^)
2011年09月28日
海から見た神戸

神戸の中心である三宮や港神戸です(^◇^)v
神戸関電ビルや神戸市役所が見えてます(*^^)
こちらは、
海から見た、六甲山脈です\(^^)/

山と海に囲まれた街KOBE♪
神戸の景色は、
山から
海から
街から
楽しめます☆
六甲山には、人工スキー場、観光牧場、高山植物園、オルゴール館・・・、
観光施設が充実してます(*^_^*)v/
2011年09月27日
イージス艦 “護衛艦きりしま”に乗艦してきました。

先週の日曜日9/25に神戸ポートターミナルから、
“護衛艦きりしま”に体験乗艦してきました(^◇^)
“護衛艦きりしま”とは・・・
きりしま (護衛艦) - Wikipedia
初代:戦艦「霧島」
2代:護衛艦「きりしま」
・全長161.0m
・基準排水量7250t
優れた対空戦闘機能力を有するとともに、
対水上戦・対潜水艦戦にいても最新の装備を導入した護衛艦
■イージスシステムとは
従来の防空システムでは対処出来ないような、
多数の飛行機及び、ミサイルによる同時攻撃に対処するために、
高度に自動化された対空戦闘システムです。
■イージス(AEGIS)の語源は、
ギリシャ神話に出てくる神々の統領ゼウスが、娘アテナイに与えた“盾”の名前であり、
この盾は一切の邪悪を払うと伝えられています。
・・・と、今日もらってきたパンフレットに書かれてます(^◇^)

神戸の港から出航して淡路島沖合いで14隻の護衛艦が終結!
空砲発射・救難飛行艇による離着水、航空機による低高度飛行など、演習も見学してきました。
それにしても艦内がとても広くて迷子になりそうでしたよ(;・∀・)
2011年09月26日
神戸市役所・展望ロビーからの夜景ー2

神戸市役所1号館24階展望ロビーからの夜景ー2です☆
展望ロビーから見た神戸の海側(南側)の夜景です(。・∀・)
ハーバーランドやメリケンパーク、
神戸大橋やポートアイランド、
そして神戸空港方面まで見渡せます☆
山から見る神戸の夜景や、
海側から見る神戸の夜景とは、
また違った美しさがあります(^◇^)v
ロマンチック~☆
たまには私も夜景デートしたいな(T▽T)
2011年09月26日
神戸市役所・展望ロビーからの夜景ー1

神戸市役所1号館24階、
展望ロビーから見た神戸の山側(北側)の夜景です("▽")
三宮周辺、そして山側の夜景が見渡せます(*^▽^)
・神戸市役所1号館24階展望ロビー
平日は8時15分から22時
土日祝日は10時から22時
無料で開放されてますよ☆
行く価値ありです(。・∀・)
三宮駅からも徒歩でスグなので、
地元デートで行くのも◎
観光で行くのも◎
オススメです^^
2011年09月26日
神戸・新長田の鉄人28号

JR新長田駅南側、若松公園内にある鉄人28号モニュメント(。・∀・)
目の前で見るとかなりの大きさで迫力があります!
身長(?)18m(*・з・)/

神戸出身の漫画家、
故・横山光輝さんのの作品「鉄人28号」に登場するキャラクター(。^з^)
阪神大震災、震災復興と地域活性化のシンボルとして作られました。

モニュメントの周囲「鉄人広場」ではイベントもよく催されてますよ(*^▽^)
2011年09月26日
スターバックス コーヒー 神戸北野異人館店

スターバックスの神戸北野異人館店(^◇^)
異人館の建物をそのまま使ってます♪
神戸北野異人館、
北野坂沿いにあります。
白とグリーンの色合いがなんともオシャレな感じです♪
内装もレトロな雰囲気でオススメです。
いつ行っても満席状態でいまだに店内でお茶したことはありません(´・ε・`)
いつもテイクアウトです。
店内でゆっくりお茶してみたいー(*´д`)=з
週末は観光にこられたお客さんでにぎわってますよ♪
近々、再チャレンジしてみようかな~
またそのときはレポしますね(*・з・)
2011年09月26日
神戸の消火栓2
白黒バージョンもあります(^◇^)v

私はカラーの消火栓のほうがお気に入りです( *^▽^)
ハイカラで神戸っぽいと思います♪
神戸っていってもかなり広いので、
中心部以外の消火栓も気になります。
神戸市内全域同じなのかな・・・(・∀・)?

私はカラーの消火栓のほうがお気に入りです( *^▽^)
ハイカラで神戸っぽいと思います♪
神戸っていってもかなり広いので、
中心部以外の消火栓も気になります。
神戸市内全域同じなのかな・・・(・∀・)?
2011年09月26日
2011年09月24日
秋の気配

台風が去ってから一気に秋の気配の神戸です(*・з・)
今日はポートアイランドに行ってきました♪
携帯電話のカメラでパチリ(*^^)
お天気が良かったので、
神戸空港や神戸の海、大阪、和歌山方面まで見渡せましたよ♪
神戸のキレイな景色を見てると心がホッと癒されます☆

日中は半袖でokですが、
夕方からグンと冷え込んで肌寒かったです(´・ε・`)
そろそろ衣替えしなければ(;^▽^)
衣替えしたとたん夏に逆戻りなんてことになりませんように♪
2011年09月23日
神戸の観光地といえば・・・ 2 ポートタワー
神戸ポートタワー☆

タワー下から見上げてみたらこんな感じ~^▽^/

高さは108メートルです♪
展望台は、360°の大パノラマ!
山と海に囲まれた神戸の街ならではの景色を一望できますよ~☆
日中の景色もバツグンですが、
港町神戸の夜景はやっぱりサイコーです!!
入場料は大人600円、子供300円です^^
神戸ポートタワー:
神戸市中央区波止場町5-5
078-391-6751
2011年09月22日
粉もんと白ご飯
先日、友達とゴハンに行って来ました♪
“お好み焼き”☆

関西人なので私も粉もんが好きです!
まず、友人たちと食べたのは『チャンポン焼きそば大』

そして、
とんぺい焼き2種類☆
ノーマルなとんぺい焼きとスジ&じゃがいも入りのとんぺい焼き

そして、そして、
メインのお好み焼きは、
豚玉とじゃがいも玉(?)の2種類☆
オイシカッタです♪
お好み焼き食べながら友人たちと、
“お好み焼き定食”について盛り上がりました!
『お好み焼き+白ご飯+お味噌汁 = お好み焼き定食』お好み焼きと白ご飯の組み合わせ(食い合わせ?!)について、どう思うか聞いてみた。
「関西人の常識!」って友人たちは答えました。
「めっちゃ普通やん!」って。
当たり前の組み合わせ、なんだと。
お好み焼きをオカズにして、ゴハンを食べる感覚・・・?
私にはちょっと理解できません(´・ε・`)
「ソースと白ご飯は合わないー!」って思うのは私だけでしょうか?!
友人たちによると、
たこ焼きと白ご飯は合わないけど、お好み焼きや焼きそばに白ご飯はピッタリらしいです。
ほかの友人たちに聞いてみても、
やっぱりお好み焼きと白ご飯の組み合わせは当たり前のようです。
関西人の常識なのか(笑)
・・・・って私も関西人なんだけど(。・∀・)
お好み焼きと白ご飯の組み合わせは苦手です(T▽T)
“お好み焼き”☆

関西人なので私も粉もんが好きです!
まず、友人たちと食べたのは『チャンポン焼きそば大』

そして、
とんぺい焼き2種類☆
ノーマルなとんぺい焼きとスジ&じゃがいも入りのとんぺい焼き

そして、そして、
メインのお好み焼きは、
豚玉とじゃがいも玉(?)の2種類☆
オイシカッタです♪
お好み焼き食べながら友人たちと、
“お好み焼き定食”について盛り上がりました!
『お好み焼き+白ご飯+お味噌汁 = お好み焼き定食』お好み焼きと白ご飯の組み合わせ(食い合わせ?!)について、どう思うか聞いてみた。
「関西人の常識!」って友人たちは答えました。
「めっちゃ普通やん!」って。
当たり前の組み合わせ、なんだと。
お好み焼きをオカズにして、ゴハンを食べる感覚・・・?
私にはちょっと理解できません(´・ε・`)
「ソースと白ご飯は合わないー!」って思うのは私だけでしょうか?!
友人たちによると、
たこ焼きと白ご飯は合わないけど、お好み焼きや焼きそばに白ご飯はピッタリらしいです。
ほかの友人たちに聞いてみても、
やっぱりお好み焼きと白ご飯の組み合わせは当たり前のようです。
関西人の常識なのか(笑)
・・・・って私も関西人なんだけど(。・∀・)
お好み焼きと白ご飯の組み合わせは苦手です(T▽T)
2011年09月22日
神戸の観光地といえば・・・?

神戸の観光地といえば・・・?
・北野異人館?
・ポートタワー?
・メリケンパーク?
・ハーバーランド?
・六甲山?
・摩耶山?
・元町?
・神戸空港??
・・・・
どんなところが人気なんでしょう?!
住んでいると案外・・・
・・・イヤ、全くわからないものです(;^ω^)
なかなかそういったところに出かける機会もない。。。
学生のころや、社会人なりたてのころは、
おデートで神戸のいろいろなスポットに出没してましたが、
最近は・・・(*´ω`)
たまに行ってみるといいですね(^◇^)

先日、散歩がてら行ってみました♪
観光客やカップルに混じって、
一人旅気分を味わいました(;^ω^A
メリケンパークをぐる~っと一周、
海や船を見ながらノンビリとお散歩です♪

阪神高速の向かい側(北側)には、
神戸のランドマークが見えてます^^

同じ景色でも夜に見ると・・・
ロマンチック~(/∀\*)

昼間とは雰囲気がガラっとかわります
ポートタワー側からハーバーランド側を見てみるとこんな感じです

神戸の街ってやっぱりステキ

海側から見る夜景もキラキラしていてキレイです
そんな風に思った1日でした(*^_^*)
2011年09月22日
朝の散歩♪

昨日はDVDを垂れ流して観てる(聴いてる?)うちに知らない間に寝てしまいました☆
そして今朝は早く目が覚めたので、
散歩してきました♪
台風も去り、
さわやかな朝!
朝イチの散歩はとても気持ちが良かったです^^
散歩しながら空を見上げたり、花を見たり、木や草のニオイを感じて深呼吸。
そして、
なりたい自分の未来を妄想してワクワク~
「自分が望んでいることは何だ?」
と問いかけて望んでいることを具体化して感じ妄想(笑)
好きなことを
好きなように、
楽しんでる自分。
今日も素晴らしい1日を過ごします^^
2011年09月19日
三線練習♪

三線の音色が好きです^^
三線持ってます!
(持ってるだけのような状態です;)
が、サッパリ上達しません。。。

「上達のコツは毎日10分でも20分でもイイから三線に触れること」
三線教室の先生に教室の度に言われます。
・・・練習不足はわかってます--;
ゴメンナサ~イ。

実際のとこ毎日三線に触るとか、
毎日練習するとか、
なかなか難しいです(-▽-;)
だから、なかなか上達しないってことはわかってるんですが・・・;

ブログと三線、
これからはどちらも持続させるようにがんばります♪
2011年09月19日
ブログスタート♪♪

はじめまして!
神戸生まれ、
神戸育ち、
根っからの神戸っ子の“かずみん”です

趣味はわがまま気まま沖縄一人旅です

沖縄本島と波照間島が大好きです

神戸のカフェネタやグルメネタ、
そして大好きな沖縄の情報を書いていきます

よろしくお願いします♪
かずみん♪